fc2ブログ

カテゴリー

お奨め情報

最近のコメント

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

産後ダイエット お腹のエクササイズ

まず、鏡に向かって横に立ち、あなたの身体のラインを確認しましょう。

骨盤が前に倒れすぎておなかの周りの脂肪が垂れ下がり、下腹部がぽっこりしていませんか?

または骨盤が後ろに倒れ、恥骨とおへその距離が近くなっていて三段腹になっていませんか?

骨盤の位置を確認しながら、一番美しい立ち方を身に着けましょう。
骨盤の角度によって筋肉の使われ方が違うことを実感してください。

姿勢を正すだけであなたのぽっこりおなかはすっきり見えるはずです。

次に鏡におなかを写しておへそを上下に動かしてみましょう。
初めは動かないかもしれませんが、繰り返すことによって動かすことができるようになります。

腹筋を鍛える前にキチンとおなかの筋肉がコントロールできるようになるためにも繰り返し動かしてください。


おへそのコントロールができるようになったら腹筋運動をします。

腹筋運動は正しい姿勢で行うとかなりの負荷がおなかにかかります。
間違った姿勢で腹筋を行うと服直筋が鍛えられず他のところに痛みが出ることもありますので、正しいフォームで腹筋運動をしましょう。

恥骨から肋骨まで伸びている腹直筋は出産の為に妊娠後期は左右に追いやられ、伸びてしまっています。産後はその筋肉を意識的に回復させる必要があります。

恥骨から肋骨の距離を確認し、そこの筋肉が伸び縮みをしていることを実感しながら腹筋運動を行ってください。


初めは肩と頭を浮かせた状態で行います。

ヒザを立て座った状態で恥骨とみぞおちに手を当てて腹直筋の長さを実感してください。

そのまま目線は前方に向けたまま、ゆっくりと身体を倒していきます。

床まで寝ずに途中で止めて、今度は腹直筋を縮めながら状態を起こします。

初めはかなりきついので足は開いていてもかまいません。徐々に足を閉じ、身体を倒す角度を大きくしていきましょう。

慣れてきたら上体を起こすときに左右にひねりながらお腹の横の筋肉(腹斜筋)も鍛えていきます。


♪・・気持ちを伝えること・・♪/ペプシハイボールには気を付けろ/分娩後184日 体の結果発表/あかちゃん/書いておきたい☆綺麗なママになりた.../花見♪/久しぶりに夫婦で波乗り/出産祝いマナー2【出産祝いマナー】/上京物語/午前中は地方選の投票へ家族で出かけ.../入院生活【育児】/sdビデオカメラ特集/劇症1型糖尿病「特定白血球で発症」/出産準備にかかるお金は?@妊娠の知.../'出産後'のえっちについて/出産!/お花見→お茶会~

応援お願いします
にほんブログ村 ダイエットブログ 産後ダイエットへ


テーマ : 美しいボディラインをゲット! - ジャンル : ヘルス・ダイエット

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | 目次 |